2011年03月13日 07:04   輪番停電

Juno

電力不足が予想されるため、3月14日(月)から輪番停電が実施されるという発表がありました。

このことが発表されたのは、日曜日も終わりに近付いてからでした。TVでは、原発の事故状況についての会見を打ち切って停電の告知がされました。その告知もいいかげんなもので、不正確な情報に振り回されることになりました。

東電のサイトで、修正された停電予定が公開されましたが、ある地域が複数のグループに属しているなど、修正後の情報にもあきらかな間違いがありました。修正された停電予定が公開されたあと、修正前の古い情報に基づいた停電予定を読み上げていたテレビ局もありました。

周知のための時間が不足している状況で停電を行うことについて、隠された意図を予測しました。それは、次のようなものです。

  • 原発の事故状況が悪く、停電というイベントを起こすことで視点をそらせたい。
  • 停電を起こし、交通を混乱させることで、市民の外出や移動を抑制したい。しかし、このリスクについては、直接的に発表したくない。
  • 停電により、市民がTVやインターネットから情報収集することを抑制したい。

これらは、今になって(このエントリーを書いているのは2011年8月です)思い付いたことではなく、いくつかは、家族や知人に伝えていたものです。

「輪番停電のときに、電車だけ動かすことはできない」としていたウソ、そもそも停電の必要があったのかすら怪しいことなど、不審な点がありました。仮に停電の必要があったとしても、緊急状態にある原発の状況について情報収集する手段を提供しないのは、ありえない対応でした。

このときの対応も含め、加害者である東京電力は、被害者に不誠実な対応をしてきました。東京電力を指導する立場にある保安院や政府の対応、チェック機能としてのマスコミの対応も酷いものでした。

コメント (0)
コメントがないよ

コメントを投稿する

投稿者 :::

コメント(100字まで、タグは使用できません) :::  

URL or メールアドレス ::: URL、メールアドレスについて

Twitter

Twilog

ログイン