Juno's Spinnerについて

Juno's Spinnerは、私が1998年5月から研究している幾何学モデルです。簡単な操作で変形(拡大、収縮)し、変形の課程では様々な多面体形状をとります。当初「連動して変形する多面体(略称: れへた)」と呼んでいましたが、他者の作品との判別も困難ですし、知人からの「もっと呼びやすい名前があった方がいい」とのアドヴァイスもあって命名しました。Junoはイギリスの知人が私につけたあだ名です。

Juno's Spinnerにはさまざまな種類があり、それらの多くは多面体を基本としています。Juno's Spinnerは複数種のエレメントをジョイントで結合してできており、ジョイント部分で回転運動が伝達されることで、モデル全体としても連動して変形します。

Juno's Spinnerのなかでプラトン立体を基本にしたものは、いずれも2種のエレメントを結合してできています。ここで、多面体が収縮してプラトン立体の形状をとるときに、立体の表面を構成するエレメントをA、そのほかのエレメントをBと呼ぶことにしましょう。5種のプラトン立体を基本にしたモデルにおいて、多面体を構成する要素数は以下のようになっています。

Type Element-A Element-B Rotational
Joints
Icosahedron 正20面体
Icosahedron
20 12 60
Dodecahedron 正12面体
Dodecahedron
12 20 60
Octahedron 正8面体
Octahedron
8 6 24
Cube 正6面体(立方体)
Cube
6 8 24
Tetrahedron 正4面体
Tetrahedron
4 4 12

ベルギーのHugo F. VERHEYEN氏は、かなり以前に、同様の連動して変形する多面体に関する研究をされています。1981年に出版された、Hugo氏の「AN ALTERNATIVE GENERATION AND TRANSFORMATION THEORY FOR UNIFORM POLYHEDRA(3d edition)」では、彼のすばらしい研究成果を目にすることができます。